視力検査でなんだろうな?と思うのが
赤と緑のもので「どちらが濃く見えるか?」という質問が出たことはないですか?
赤は光の波長が長く、光が遠くまで届く性質があるそうです。
緑は光の波長が短く、光が遠くまで届かないのです。
赤の二重丸がはっきりみえる→近視
緑が二重丸がはっきり見える→遠視
?あくまで、判断の基準にすぎませんので検査結果だけにとらわれてはいけないとのことでした。
なんとなく、「赤かな?緑かな?」と答えいる方がほとんどではないでしょうか?
実は、知らず知らずのうちにチェックされていたのですね。
ちょっとびっくりですね
2014年9月29日(月曜日) カテゴリ: ブログ 投稿者: admin
12歳女の子の喜びの声をお届けします。
初回 7回 16回
右目 0.2 0.6 0.8 
左目 0.2 0.4 0.9 
両目 0.4 0.8 1.0 
黒板の文字が見えやすくなった!
片目で1.0見えるように頑張ります!とうれしい声!
スタッフ一同、全力でサポートしますね!
2014年9月24日(水曜日) カテゴリ: ブログ 投稿者: admin
ルナージュ豊田店に通っている、ゆっちゃん。
最近ハマっていることがあるとか、、、
何にハマっているかを聞くと、編み物だそうです。
そしたら、なんと作って持ってきてくれました!

すごく可愛くないですか!?
リボンもマフラーも全部手作りです!
店内に飾ってあるのですが、
みなさん「かわいい!
」と好評です!
ゆっちゃん、ありがとうね! また、いろいろお話聞かせてね
2014年4月3日(木曜日) カテゴリ: ブログ 投稿者: admin
2014年1月8日(水曜日) カテゴリ: お知らせ 投稿者: admin
これからの季節水分補給はとても重要になります。
スポーツをする方にとっては
スポーツ飲料が欠かせないのでは?
代表的な2つに違いについて調べてみました。
■ポカリスエット
栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:27kcal、
炭水化物:6.7g、ナトリウム:49mg、カリウム:20mg、
カルシウム:2mg、マグネシウム:0.6mg ・
原材料…砂糖、ぶどう糖果糖液糖、果汁、食塩、酸味料、調味料(アミノ酸)など
■アクエリアス
・栄養成分(100mlあたり)…エネルギー:19kcal、
炭水化物:4.7g、ナトリウム:34mg、カリウム:8mg、カルシウム:0.8mg、マグネシウム:1.2mg ・
原材料…高果糖液糖、トレハロース、はちみつ、ローヤルゼリー、海藻エキス、クエン酸、アルギニン、甘味料(スクラロース)、イソロイシン、バリン、ロイシンなど
共通点としては汗をかく事によって失われた水分やイオンをスムーズに補給する事
大きく違うのがポカリスエットはカロリー、イオン系の量が多い事と砂糖、ぶとう糖を使用している事。
アクエリアスは甘味料を使用する事でカロリーが低くて栄養上特に必要なアミノ酸、クエン酸を使用している事。
風邪をひいたり体調不良の時にはポカリスエットで身体の疲れ、疲労を和らげる為にはアクエリアスが良いです。
上記以外にスポーツ飲料がいっぱい出ていますが、
ちょっと成分をみくらべるといいですね。
どちらにしろ、スポーツ飲料ばかり摂るのはダメですよ
2013年6月27日(木曜日) カテゴリ: ブログ 投稿者: admin