バランスのとれた野菜とは?
豆苗(とうみょう)、食べたことありますか?
食物繊維、ビタミン、ミネラルのバランスがとてもよくとれた野菜なのです!
カロテンの量は他の野菜と比べるとぐんを抜いて多いのです。
カロテンは小松菜の1.5倍
ビタミンCはほうれん草の約2.1倍
食物繊維はじゃがいもの約2.4倍も含まれています
視力回復にはビタミンAは欠かせないもの。
ビタミンAにはレチノール類とカロテン類の2種類あり
カロテンは主に緑黄色野菜に含まれているのです。
(カロテンは緑黄色野菜に多く含まれている物質で小腸の中でビタミンAに変わるもの)
ビタミンAは目のビタミンと言われるほどとても重要な栄養素。
目の粘膜を保護したり、目の乾燥、視力低下の防止、網膜の働きをサポートしてくれるなどなど
ビタミンAを摂取するためにカロテンを多く含む緑黄色野菜を摂取しましょう。
サプリメントもいいですが、出来るだけ緑黄色野菜を摂取しましょう。